江上博之

egami_hiroyuki2ごあいさつ

みなさんこんにちは。ようこそ、江上博之ホームページに立ち寄っていただきありがとうございます。

 昨年9月19日、安保法制=戦争法が自民党、公明党によって強行されました。海外で戦争できる国=憲法違反の状態が、3月29日からはじまります。暮らし・政治の土台をこわす戦争法廃止がどうしても必要です。安倍暴走政治は、土台のみならず、消費税、原発、沖縄辺野古基地建設強行、TPP、社会保障とあらゆる分野で悪政を続けています。

 悪政の防波堤となる名古屋市政が必要です。ところが、河村市政は、公立保育園廃止、学校給食調理委託、図書館委託などなど、市民サービス削減をすすめています。その一方で、名古屋城天守閣木造化、リニア開業による名古屋駅前開発などに多額の税金をつぎ込もうとしています。

 その市政をチェックし、みなさんの要求を実現し、暮らし良い魅力ある名古屋をつくる役割を持つ議会では、自民党、民主党、公明党が、「民意を削って、身を太らせる」議員定数削減、議員報酬引き上げをたった1時間の審議で強行しました。河村市長ひきいる減税日本も、「勝手に決めるな」と言いながら、定数削減には、勝手に賛成しました。

 私は、市民生活を守り、市政をチェックし、議員定数、議員報酬の強行に反対する議会改革に取り組んでいきます。

 国の悪政そのものを変えるため、7月参院選挙での日本共産党前進に全力を尽くします。そんな活動をお伝えできるホームページとなるようがんばります。ご意見、ご要望、ご助言をお願いします。

 

略歴

中川育ち・地元に住み続ける

地元の小、中学校を卒業後、瑞陵高校に進みました。2人の子どもも、地元の小・中学校を卒業。
一時期を除きずっと、ナゴヤ球場(現在中日ドラゴンズ二軍本拠地)西の中川区石場町に住んでいます。

革新市政の名古屋市に就職。仕事にも労働運動にも全力

名古屋大学法学部で憲法ゼミ。卒業後、名古屋市職員。大学入学が、福祉・教育日本一と言われた革新市政誕生直前。革新市政の中で、「市民の役に立つ仕事がしたい」と仕事にも労働運動にも取り組みました。

日本共産党の市会議員として

名古屋市に、14年間勤務したのち、1995年初当選から、3期、日本共産党議員として活動。党市議団幹事長として、論戦の先頭に立ち、市民要求実現とともに、政務調査費全面公開、費用弁償廃止など議会改革をすすめました。

趣味

学生時代には卓球部に所属していたことも。カラオケは、うるさいと言われるぐらい大好きです。

1955年2月6日 名古屋市中村区岩塚町に生まれる。その後、現在の中川区石場町に在住(一時期南区に)。
1967年3月 名古屋市立八幡小学校卒業
1970年3月 名古屋市立山王中学校卒業
1973年3月 愛知県立瑞陵高等学校卒業
1979年3月 名古屋大学法学部法律学科(憲法ゼミ)卒業
1979年4月 名古屋市役所就職(緑区役所、建築局勤務)
1993年3月 退職し、市会議員候補として活動 

1993年4月 市会議員補欠選挙に立候補

1995年4月 市会議員初当選

1999年4月 再選

2003年4月 落選

2007年4月 3期目当選

2011年3月 落選

2015年4月 4期目当選  

家族は、妻、2男は独立。

連絡先

江上博之事務所 名古屋市中川区荒中町157番地荒中マンション1階
【TEL】363-1450 【FAX】352-7801

【生活相談案内】
毎週 月曜日・木曜日 午後6時30分から8時
毎月第3木曜日は、弁護士相談受け付けます
※事前にご連絡をいただけるとありがたいです

▲ このページの先頭にもどる

Copyright © 2013 - 2023 EGAMI HIROYUKI All Right Reserved.